\不動産に関する相談無料!/
賃貸物件の入居審査後にキャンセルをするとブラックリストになる!?

- 賃貸で審査後にキャンセルしたらブラックリストになるの?
- 審査後にキャンセルした場合の注意点ってある?
- 申込金を支払ったけど返ってくる?
審査に通ったけど、急な事情でキャンセルしなければならない事態になったときはどうしたらいいのかわからなくなると思います。
この記事では、現在不動産業界歴8年で現役で仕事をしており、不動産屋の店長をしている僕が悩みを解決します。
- 審査後にキャンセルしてもブラックリストにならないか
- 審査後にキャンセルした場合の注意点
- 支払った申込金は返ってくるのか
それでは解説していきます。
審査後にキャンセルしてもブラックリストになりません

審査後にキャンセルしてもブラックリストになったりしません。
キャンセルすると不動産屋から『ブラックリストに入れる』など脅されることもあります。
入居審査の通過後にやることについては、下記記事をご参考ください。

信用情報もブラックになることはありません
信用情報もブラックになることはありません。
なので、審査後にキャンセルしてもブラックリストに入ることはありません。
審査後にキャンセルした場合の注意点

審査後にキャンセルした場合の注意点があります。
- キャンセルしなければならないときは早くする
- 同じ物件は申し込みにくくなる
それでは解説していきます。
キャンセルしなければならなくなったらは早くする
キャンセルをしなければならなくなったら早くキャンセルするようにしよう。
キャンセルするときはしっかりキャンセルの理由を伝えましょう。
同じ物件は申し込みにくくなる
審査後にキャンセルすると同じ物件は申し込みにくくなります。
家主や管理会社が周辺で他にもたくさん物件を持っていたら、他の物件も申し込みしにくくなります。
なので、キャンセルするときは注意するようにしよう。
同じ物件を違う不動産屋で内見できるかについては、下記記事をご覧ください。

支払った申込金は返ってきます

審査後にキャンセルしても支払った申込金は返ってきます。
審査後にキャンセルしても契約が成立する前のキャンセルは申込金は返金されます。
契約後のキャンセルは返金されません
契約後にキャンセルすると支払ったお金は返金されません。
契約後のキャンセルは契約が成立してるとみなされるため、入居後の解約となります。
家主や管理会社によっては、支払った契約金などのお金を返金してもらえる場合もあります。
もし契約後にキャンセルになったときは、しっかりとキャンセルの理由を伝えるようにしよう。
【まとめ】

今回は賃貸物件の入居審査後にキャンセルをするとブラックリストになるかについて解説しました。
結論は入居審査後にキャンセルしてもブラックリストになることはありません。
- キャンセルしなければならないときは早くする
- 同じ物件は申し込みにくくなる
事情が変わって物件をキャンセルする可能性は誰もがあります。
もしキャンセルになったときは、しっかり事情を説明するようにしましょう。
申込金を支払っていても契約後のキャンセルでなければ基本的に返ってきます。
不動産のプロもおすすめする賃貸サイトについては、下記記事もご参考ください。
