- 仲介手数料の交渉は申し込み後でもできるの?
- 申し込み後に交渉するときの注意点ってある?
申し込みをしたけどどうしても仲介手数料が高いからどうするか迷いますよね。
- 申し込み後でも仲介手数料の交渉ができる
- 交渉する際の注意点
- 仲介手数料以外にも初期費用を安く抑える方法
それでは解説していきます。
仲介手数料の交渉は申し込み後でもできます
![電卓 計算](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/towfiqu-barbhuiya-JhevWHCbVyw-unsplash-1.jpg)
![電卓 計算](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/towfiqu-barbhuiya-JhevWHCbVyw-unsplash-1.jpg)
仲介手数料の交渉は申し込み後でも問題なくできます
仲介手数料は家主や管理会社に支払うものではなく、お部屋を探してもらった仲介業者に支払うので、申し込みをしたからって仲介手数料の交渉ができなくなることはありません。
実際に僕は不動産仲介の仕事をしており、仲介手数料を交渉してくる人は多くいます。
なので、申し込み後でも仲介手数料を交渉しても問題ありません。
直接言いにくいときはメールやラインでも大丈夫です
直接仲介手数料の交渉が言いにくいときは、メールやラインでも大丈夫です。
メールやラインだと文章にも残るので、後で言った言ってないのトラブルになることも少なくなり、交渉もしやすく便利です。
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/04/6490-300x286.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/04/6490-300x286.jpg)
申し込み後に交渉するときの注意点
![サイン 契約](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/business-gee3ac14f5_1920.jpg)
![サイン 契約](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/business-gee3ac14f5_1920.jpg)
申し込み後に交渉するときに注意点があります。
場合によっては仲介手数料下げてもらえないこともあります。
重要事項説明書をした後はダメな場合がある
重要事項説明書をした後だと仲介手数料の交渉に応じてもらえないことがあります。
重要事項説明書に『記載の仲介手数料の支払いを承諾しました』みたいな文言が入っていることが多くあります。
なので、重要事項説明書をした後に仲介手数料の交渉すると、ダメな場合があるので、気を付けるようにしよう。
仲介業者の外に出していない専任物件は難しいことがある
仲介業者の外に出していない専任物件だと交渉には応じてもらえないことがあります。
『当社独占物件』みたいな見たことありませんか?
このような物件は仲介手数料の交渉が難しい場合があるので注意しましょう。
あまり言い過ぎると嫌がられる
あまり仲介手数料の交渉をしつこくすると嫌がられる場合があります。
不動産の営業マンはお客さんのために、頑張って物件を探したのに、最後に仲介手数料の交渉をされると、がっかりします。
営業マンによっては急に態度が変わる人もいます。
なので、あまり言い過ぎるのもよくないので注意しよう。
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/06/laptop-3196481_1920-300x200.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/06/laptop-3196481_1920-300x200.jpg)
仲介手数料以外にも初期費用を安く抑える方法
![お金 初期費用](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/coins-ge98e8d6f3_1920.jpg)
![お金 初期費用](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/coins-ge98e8d6f3_1920.jpg)
仲介手数料は交渉すれば安くしてくれることは多くありますが、他にも安く抑えれる方法があります。
仲介手数料に目が行きがちです。
他にも抑えれる項目があるので、見ていきましょう。
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2022/05/towfiqu-barbhuiya-JhevWHCbVyw-unsplash-300x200.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2022/05/towfiqu-barbhuiya-JhevWHCbVyw-unsplash-300x200.jpg)
敷金・礼金の安い物件を探す
敷金・礼金の安い物件を探してみましょう。
敷金は退去時に損傷などがなければ返ってくるお金ですが、礼金は一切返ってこないお金になります。
礼金が高い物件は、交渉してもらったり、そもそも少ない物件を探してみるのも良いでしょう。
敷金・礼金は物件資料に絶対に書いている情報なので、初期費用を抑えやすい項目となります。
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/05/purse-1359848_1920-300x169.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/05/purse-1359848_1920-300x169.jpg)
フリーレント物件を探す
フリーレント物件を探すとお得に契約ができます。
時期によってはキャンペーンで、フリーレント付きの物件が多くなります。
なので、フリーレントの物件を探してみるとお得に契約することができます。
火災保険を自分で加入する
火災保険は自分で加入することもできます。
火災保険は指定で入らないといけないような感じになってますが、交渉すると自分で入れたりします。
不動産会社の指定の火災保険は高いものが多いので、自分で入った方がお得になることが多いです
なので、火災保険は交渉して自分で入るようにしよう。
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2022/02/mediensturmer-aWf7mjwwJJo-unsplash-300x200.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2022/02/mediensturmer-aWf7mjwwJJo-unsplash-300x200.jpg)
キャッシュバックのあるサイトを利用する
キャッシュバックのあるサイトを利用してお金を貰うことができます。
貰える条件はサイトによっていろいろありますが、お部屋を契約してお金が貰うお得なサービスです。
当サイトでは、簡単な条件でキャッシュバックがもらえるキャッシュバック賃貸をおすすめしてます。
キャッシュバックのあるサイトを利用してお得に引越ししましょう。
\お祝い金を貰ってお得に部屋探し/
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2022/09/alexander-mils-lCPhGxs7pww-unsplash-min-300x200.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2022/09/alexander-mils-lCPhGxs7pww-unsplash-min-300x200.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/10/girl-g0c8e69e29_1920-300x200.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/10/girl-g0c8e69e29_1920-300x200.jpg)
初めから仲介手数料無料の業者を利用しよう
![ビックリ やったー 見つけた](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/children-g9cf7bb450_1920.jpg)
![ビックリ やったー 見つけた](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/children-g9cf7bb450_1920.jpg)
初めから仲介手数料無料の業者を利用してみよう。
仲介手数料無料の業者で部屋探しをすれば、交渉しなくてもいいからです。
仲介手数料無料の業者の探し方は、ホームページで無料と書いていれば無料となります。
お店の看板やホームページに仲介手数料無料と書いていなければ、無料じゃないことが多いので注意してください。
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/03/baby-2709666_1920-300x157.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/03/baby-2709666_1920-300x157.jpg)
【まとめ】
![やったー 青空 ジャンプ](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/jump-gace7cb762_1920.jpg)
![やったー 青空 ジャンプ](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/12/jump-gace7cb762_1920.jpg)
今回は申し込み後に仲介手数料の交渉ができるかについて紹介しました。
結論は申し込み後でも交渉はできますが、注意することがあります。
最近は仲介手数料が無料の業者も増えてきているので、他にお客さんを取られないようにするために、交渉すると下げてくれるところが増えてきています。
ただ、あまり言い過ぎると嫌がられるので、バランスが大事です。
サイト | ![]() ![]() Yahoo!不動産 | ![]() ![]() キャッシュバック賃貸 | ![]() ![]() スモッカ | ![]() ![]() イエプラ |
---|---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 埼玉、千葉 愛知、大阪 | 東京、神奈川
物件数 | 600万件以上 | 680万件以上 | 450万件以上 | 10万件以上 |
特徴 | 大手で安心 | 5,000円もらえる | 最大5万円もらえる | オンラインで部屋探し |
詳細へ |
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/06/student-849825_1920-300x200.jpg)
![](https://kazuchannel.com/wp-content/uploads/2021/06/student-849825_1920-300x200.jpg)